こわい映画を見た感想:『ライフ』『バイバイマン』『丸』編

暑いのでホラー映画をいっぱい見た感想。うそ別にいっぱいは見てません3つだけでした。だって映画館でやってないんだもんホラー映画。ポケモンじゃねぇよミニオンじゃねぇよ銀魂じゃねぇよホラー映画かけろよ! ポケモンもミニオンも好きだから見ますが(銀魂はもう見ました)。

ていうことで助けを求めようにも助けてくれる人が他にいなくて困る映画と助けを求めたいけれど他の人にそのことが言えなくて困る映画とそもそもなんで他の人の助けが必要なのか分からなくて困る映画の感想3本立てです。

『ライフ』

《推定睡眠時間:30分》

国際宇宙ステーションの人たちが変ないきもの捕まえて、やった地球外生命体だ! しかもかしこい! と喜んでいたらぐちゃっとやられる映画。タイトルロゴが『エイリアン』のそれのパクリ的オマージュぽいが中身は『エイリアン』の遅い遅い便乗映画『リバイアサン』の更なる亜流です。

いや、でもこの外面だけ立派で中入ったら空洞な亜流感、あえての選択なんじゃないですか?
だって、ほら、ラストシーンを…見た人じゃないと分からないが『ライフ』のラストシーンを考えてごらんなさいなほらあのラストシーン! 『エイリアン』じゃないだろ! あれは『リバイアサン』だろうあれは!

『リバイアサン』といえばジェリー・ゴールドスミスの勇壮なスコアですが『ライフ』の方もやたら(馬鹿馬鹿しさを感じる程に)サントラが壮大だったし! キャストが無駄に豪華とかそういうところも『リバイアサン』リスペクトだろこれ!
たとえリバイ厨と言われても俺は言うよ! これは『リバイアサン』の焼き直しだよ! なんだよリバイ厨って!

つまり亜流の味、『ライフ』。こういうジャンルあるじゃん。なんか、宇宙とか南極とか海底とかの過酷環境にある基地に怪生物来ちゃって、外に助けが求められないっていうやつ。『エイリアン』とか『遊星からの物体X』とか。
それでその亜流の味。本家とは違って安いし大味だったりするけど意外と化学調味料全開の雑味付けが、疲れた脳に美味。デトックス。それが『ライフ』。
『リバイアサン』もそうですがー、他にも『エイリアン』便乗系の『新リバイアサン/リフト』とか『デプス』とか脳裏をチラったりしましたね。
こういうキッチュをパロディ的なネタに振らず正統派亜流として今の世界で作るのは偉い。清純派AV女優みたいな響きだが、正統派亜流。

亜流ということは別になんか新味とか驚きとかあったりするわけではないが、植民地主義の反省とか映像・情報技術の発達とかが諸々束になった結果としての世界の果ての脱神秘化が大直撃していると思われる絶滅危惧ジャンルな基地ものホラーは映画館で見られるだけで眼福。ぶっちゃけあんま面白くなかったがこれでよいと言うほかない。これでよい。
軟体エイリアンのカルビン君、殺し方がネチっこくて良かったです。無重力空間に浮くインスタレーション的な死体がうつくしい。

『バイバイマン』

《推定睡眠時間:25分》

まあこれは意表を突かれたよね。『ライフ』とは対局に位置するような、実はこれは『エルム街の悪夢』的な殺人鬼ホラーと思わせといてぇの不条理ホラーだったのだ。うーん。
前途洋々のイケメン学生がなにやら不気味な古家に彼女連れて引っ越してきたと。でその家で“バイバイマン”と書かれた落書きを見つけると。これなんだと。これなんだろうなんだろうなんだろう…と謎の“バイバイマン”の語に取り憑かれてしまって、徐々に壊れてくるとそういうお話。

肝心のバイバイマンとは何かと言うとなんかヤバそうな何か。説明になってないがなんかヤバそうな何かでしかないので適当言ってるわけではない。なんかヤバそうな何か。バイバイマンの事を考えるとだんだん変なものが見えてきたり、変な音が聞こえてきたり、気付いたら2時間ぐらい経ってたりして、しかもその間の記憶はない。
バイバイマンは伝染する。バイバイマンの名を聞いた人間も同様の症状に襲われる。バイバイマンとはいったい…本当は途中で答えが出てたのかもしれないが寝ていたから分かりませんあるいは、バイバイマンに憑かれて時間が飛ばされたのかもしれないな…!

ジョジョ四部の実写映画が今度やりますがちょうど、ちょうど? 何がちょうどか分からないがなんだか杜王町してます。特に岸辺露伴絡みのエピソード/スタンドっぽくないですかこの映画。チープ・トリックの回とかね。
血がドバァー的なやつかと思って見ちゃったからトニオ的肩すかし半端なかったが、そういう風に見ればもう少し面白かったかもしれない。トニオも連載で読んでたらオチでガッカリしたかもしれないのでどういう風に見るか、大事。

あとこれはちょっと『イット・フォローズ』に近い印象も受けたな。そんなに怖くないところとか、『トワイライト・ゾーン』の1エピソードを2時間に引き延ばしたようなところが。

『丸』

《推定睡眠時間:0分》

で、その『バイバイマン』とstrongタグで修飾されたハイパーリンクを形成するのが自主映画企画コンペのCO2で制作された『丸』だった。あらゆる点で関連性を見出すことができないにも関わらずほぼ表裏一体の関係にあるこの2本が同じ時期に同じ街(渋谷)で上映されていた。

丸。丸とはなんでしょう。バイバイマンがそうであったように丸もなんだかわからない。バイバイマンがそうであったように丸のことを考えると(意識が/肉体が)静止してしまう。バイバイマンがそうであったように丸の恐怖もまた伝染する。バイバイマンがそうであったように、丸も家に出現する。
丸。ただそこに存在するという事実が生活を軋ませやがて崩壊に至らしめる丸。丸とはいったい。絵的には黒いビーチボールのようであったが。

そんな『丸』ですが渋谷の映画館に観に行ったときにぼくのバッグに入っていたのは『数』です。『数』。フィリップ・ソレルスの前衛小説。なんだかよくわからない語りが延々続くだけのなんだかよくわからない書。
たいへん愉快だったのは『丸』の主人公たる20代無職、こいつも終始よくわからない独り言を言ってる。『数』と『丸』である。『数』と『丸』…『数丸』!

まぁくっつけても別に意味はないが、『丸』というのはそのような拡張性の映画だったわけですつまり。戦略的か自然体かは不明だがぶっちゃけゆるゆるな作りであるからもう好きに接続して好きに解釈して好きに遊んで状態なわけです『丸』。
面白いよね。面白いですよ『丸』をネタにどこまでも戯言が続けられてしまうんだからあの無職の主人公みたいに、この感想みたいに。どこまでも続くし何とでも繋がる。
蛭子さんの不条理漫画と一緒だ。無意味なことを描いてればインテリが勝手に解釈してありがたがる、の蛭子さんの漫画と。

蛭子漫画はハードボイルドである、と言ったのは誰だったか忘れてしまったが、だから、『丸』は、フィルムノワールの体で、詳細不明の“丸殺人事件”を新聞記者が追って、追っていくうちに追い詰められていくというプロットになっているが、それはまた「家」に置かれた出所不明の死体に翻弄され追い詰められていく男を描いた安部公房の短編『無関係な死』、もう一つ安部公房で、蒸発した男の行方を追う探偵がその過程で自らを見失っていく『燃え尽きた地図』に接続されるが、要するにそういうことを考えていたら終わらない、どこまでも語りが終わらない。

『丸』はなにもない映画だから、丸が頭に取り憑いてしまうのだ。『バイバイマン』のようにだ。なにも意味がないからこそ全ての意味を吸収してしまう空虚な記号を、乾いた笑いとして提示するのが『丸』と言えるし、曖昧な恐怖として提示するのが『バイバイマン』と言えるんじゃないか。
このあたりでもう、バイバイしたい。おもしろかったです。

【ママー!これ買ってー!】


人喰いトンネル MANEATER-TUNNEL [DVD]


リバイアサン [DVD]

『人喰いトンネル』というDVDスルーの映画があってこれがどういう内容かというとなんかよくわからない。予算がないことはわかるが他はなんかもう色々よくわからない、が独特の不気味な雰囲気があってわりと脳にこびりつく。ヘドロみたいに。
こういう普通なら忘却の沼に沈んだままの映画を連想的にサルベージしてきたので『バイバイマン』ありがとう。あとみんな『リバイアサン』買ってください。

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments