新型コロナ禍プレイバック映画『ヒポクラテスの盲点』感想文
なんかいろいろと思い出す映画だった。検証は事後にならないとできないので、新型コロナ禍における日本の方針がどの程度正しかったのかという包括的な検証ができていない今は、まだ新型コロナ禍なのかもしれません。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
なんかいろいろと思い出す映画だった。検証は事後にならないとできないので、新型コロナ禍における日本の方針がどの程度正しかったのかという包括的な検証ができていない今は、まだ新型コロナ禍なのかもしれません。
大学には行ったことがないんですけどもし俺が映画好きの大学生だったらこの映画は素晴らしい大傑作だと吹聴してたんだろうなーとか思ってしまった。
人々の意表を突いて感覚と思考力を麻痺させることを「没入体験」などと呼んで推奨するばかりの昨今の映画業界であるから、こういうオモチャの宝石のような映画は大事にしていきたいもんである。
バイオレンス度ではパブリックドメイン・ホラー史上トップクラス!今回も面白かったです!
シュワがジャングルで激戦を繰り広げてから幾歳月、ついにプレデターもヒーローに出世し『エイリアン:ロムルス』に始まるディズニーの新ユニバース「ユタニバース」を引っ張るまでになりました!ふーん!
いろんな幽霊映画が載ってるのでカタログとしては楽しく読みましたけど、Jホラーの画期的論考というならもう少し研究の裾野を広げても良かったかもしれない。
毎年行く度に東京国際はコンペのレベルが低いとぶーぶー文句を言っている気がする。
これはおもしろい邦画サスペンスの佳作。でもだからこそ、あぁ、もったいない! リアリティに気を配れば傑作になったのになぁと思うところもあるわけですが。
今年中には出したいねぇとたしか2年ぐらい前に言っていたクリスマスホラー本がついに今月出ます!
地方プロレス団体が破格のギャラにつられて向かった先はプロレスのデスマッチで悪魔に生け贄を捧げようとするプロレス・カルトの巣窟! バカ設定なのに妙にシリアスなムードが不釣り合いで可笑しいプロレス・ホラーのオモシロ作だ!