室町マカロニウエスタン映画『室町無頼』感想文

《推定睡眠時間:20分》

この監督入江悠の近未来SF映画『AI崩壊』を観たときには俺基準ではかなり粗末な作りにこれはないだろこれはいろんな意味でと思ったが入江悠といえば元々は地元系くすぶり人間映画『SR サイタマノラッパー』の人であるから近未来SFは畑違いの仕事だったのだろう、観てないが昨年は『あんのこと』という地元系の人間ドラマを撮ってそれがなかなかの社会派力作だと評判になっていたのでやはり本領は人間ドラマ、きっと『AI崩壊』は慣れないジャンルと慣れないバジェットで力を発揮できなかったのだろうなとか最近は同情気味になっていたところで『室町無頼』である。

うむ、これは…これはダサい! 『AI崩壊』はSF設定やSFガジェットのセンスがだいぶダサいのが大きなダメポイントだったが『室町無頼』もやっぱりセンスがダサかったのでもう慣れないジャンルと慣れないバジェットで…などと擁護できなくなってしまった(してほしくもないかもしれないが)。これが入江悠のセンスか。なんだろうな…動きの振り付け(アクションではなく日常的な部分)とか台詞回しとか…あとまぁ衣装とかもそうだが…全体的にケレン味過剰の演出過剰でダサい…劇団新感線っぽい感じみたいな? いやそう書くと劇団新感線もディスることになってしまうが、劇団新感線はほら舞台だしエンタメに特化してるわけじゃないですか。だからダサさクサさも味になると思うんですけど、『室町無頼』は映画だし、圧政に苦しむ庶民をこれでもかと画面に映す点で社会派であるから、ダサさクサさが味にならず素直に「うわダサッ!」とかなってしまうんである。

文章力の不足によりそのダサさを表現するのは難しいが…砂塵舞う街道を主演の浪人・大泉洋が歩いている時にマカロニ・ウエスタン風のぴゅろ~ろ~ろ~みたいな曲が流れるとか書けば察してもらえるだろうか。つまりマカロニ・ウエスタンを意識して作られているのだこの映画の中の室町時代は。時代劇を日本のマカロニとして解釈するその発想。なんかそれが既にダサいと思ってしまうからちょっと申し訳ない感じになる。いやでもさなんかあるじゃんっていうか、これも失礼かもしれないが映画好きな人みんな考えるじゃんそういうの、日本の時代劇をマカロニとして撮ったら面白いよねみたいな厨二的妄想っていうか…だけどそれを頭の中で膨らませてる内にいやこれ発想としてベタだわ全然斬新じゃねぇわって気付いて引っ込めると思うんだよな。それを引っ込めないで実際に大作時代劇として作り上げたのはスゴイことかもしれないが、でもやっぱり、いやダサいわ…ってなってしまう。

しかしもしかするとそのへんが入江悠という人の強みでもあるのかもしれない。俺はこの人の映画は他に『AI崩壊』と『22年目の告白 -私が殺人犯です-』ぐらいしか観てないと思うが、これは恥ずかしいな~と思うような展開や演出をまったく恥ずかしげなく出してくるという点がこの二作と『室町無頼』は共通していたように思う。ラッパーの映画で出世した人だしラッパーというのは自分の人前に出すのはちょっと恥ずかしかったりする内面をさらけ出す音楽形式であろうから(聴かないのでよく知らない)、入江悠もまた自分がこれはカッコいいと感じたものを包み隠さず前に出す、それを恐れない勇気のあるクリエイターなのじゃあないだろうか。その意味で入江悠は紀里谷和明と似ている気がする。

まぁだから問題は入江悠のこのセンスにノレるかノレないかっていうそれだけかもしれないな。ごめん、俺はノレなかったわ。時代劇×マカロニ×社会派×ダイナミック殺陣、そのすべての融合というビッグな構想はわかる。わかるがしかし、成功しているとはやはり思えなかった…この物語ならすべての面で普通に撮った方が全然映画として良かったと思うし、その方が一揆の迫力も増したと思う。たしかに終盤の一揆の場面は殺陣も楽しくなかなかエネルギッシュではあるのだが、なまじマカロニ&エンタメ路線で最初から(映像的に)派手目にやってきたものだから、ここで本来は見えるはずの農民たちの怒りや力の爆発があまり見えてこない。抑えて抑えて抑えてそして最後に一気に爆発。一揆だけに、そう演出した方が効果的だったと思うのだ。そのような相乗効果の計算がされていない気がしたので、これはいろんな要素が単にゴチャゴチャと同居しているだけのダサい映画と見えてしまうんじゃないだろうか。

ちなみに、悪いやつらに喉を潰されるもその代わりに超人的な戦闘力を獲得した弓使いの元遊女というキャラを演じているのは武田梨奈。主演作『ハイキックガール』でアクション役者として注目されるもその後あまり作品に恵まれずサブカル映画オタクの人々から惜しまれていたが、ついにアクション映画の新たなる代表作が出来たという感じで、その点はよかったというかありがたかったと思います。

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments