デブゴンへの道映画『燃えよデブゴン TOKYO MISSION』感想文
なんだか香港映画の満漢全席のような映画だ。サイコーでしたね。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
なんだか香港映画の満漢全席のような映画だ。サイコーでしたね。
面白かったんですけどやっぱ思い入れが物を言うよねーって思ったよね。
そんな話題になってないのがもったいない。粋でイイ映画なんだけどな~。
みなさんの盛り上がりに水を差すことになるのはわかりきっているのでロシャオヘイ面白かったな~! この喜びをネットで共有したいな~!! って思って不幸にもこのページに辿り着いてしまった人はもうここ読んでる時点で帰れ。
俺は映画でも音楽でも小説でも傑作っていう形容はあまりしたくないんですけど、実際傑作なんだからそうとしか言えないんですよ、こういう映画は。
なんか、大統領選に絡めて色々考えさせられた。単純にアメリカ田舎の風景と人々の姿がこれぞアメリカ原風景という感じで素晴らしい映画でもあるので、まぁワイズマンの映画は全作必見なわけですが、これも必見。
かなり最高寄りの渋谷映画。できれば渋谷で観てそのまま百軒店・円山町と巡ってもらいたい。
UFO懐疑論者への攻撃が主目的だったので力は入っているがそのぶん映画的には面白くなかったパート1とは反対にこのパート2はめちゃくちゃいい加減な作りだが笑って観る分にはパート1より楽しめる。あと嘘みたいですがちょっとだけ感動します。
知的障害ありASD者に固有の社会生活の困難を具体的に描きつつも普遍的な人間群像になってるところが素晴らしい。名作。
A24映画といっても俺が想像していた『フェアウェル』みたいな家族ドラマ路線じゃなくて『アンダー・ザ・シルバーレイク』みたいな変映画。そこまで変ではさすがにないが充分変。でも最終的にほんのり感動作。