アメリカンな映画『ビリーブ 未来への大逆転』感想文

超おもしろかった。監督ミミ・レダー、俺の認識では先例主義により『アルマゲドン』の二番煎じみたいな隕石映画を撮った人でしかなかったが、これからは『ビリーブ』を撮った人ということにしよう。

詠春拳ユニバース第一作『イップ・マン外伝 マスターZ』感想

実録格闘のジャンルからスーパーヒーロー映画にクラスチェンジした詠春拳ユニバース第一作。あの有名金持ちスーパーヒーローも特別出演。

時代劇的キッザニア群像劇『七つの会議』感想文(ネタバレなし)

信じられないほど幼稚な大人たちがバカみたいにぎゃあぎゃあと騒ぐテレビ時代劇テイストのチャイルディッシュ企業ドラマ。これがクールジャパンだ!

自由航海映画『500年の航海』感想文です

現代美術専門の森美術館の常設シアターでは展覧会とは別にいつもなんか映像作品を上映しているが、あそこで流れているようなやつです。テーマ曲のマゼランの歌は最強。

13人いる!映画『十二人の死にたい子どもたち』感想文(ネタバレなし)

小気味よいキャラクター捌きと無駄のないシャープな謎解きはなんだか『金田一少年の事件簿』(堤幸彦版)のよう。こういう堤幸彦映画久しぶりなんじゃないすかねぇ。おもしろかった。

ドラゴ映画『クリード 炎の宿敵』感想文(含ネタバレ)

『ロッキー5/最後のドラマ』がロッキー初体験という強者が監督だからか、アッパーな前作とは打って変わって静謐な家族のドラマ。というかドラゴのドラマ。基本的に観た人向け感想。

俺が選ぶ新成人の顔面に叩きつけたい映画10選+2!

新成人のみなさん! おめでとうございます! よしじゃあ映画を観ようか! 映画を観よう! うるせぇ観ろ!