婚活地獄映画『ロブスター』は『大日本人』だった的な説を唱える感想
婚活ってタイヘンなんだなぁ。モテるためのマナー勉強して、エロビデオ観るの我慢して、適度な運動で体鍛えて、そのうえ失敗したら動物になっちゃうんだもんなぁ…っていう映画の感想です。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
婚活ってタイヘンなんだなぁ。モテるためのマナー勉強して、エロビデオ観るの我慢して、適度な運動で体鍛えて、そのうえ失敗したら動物になっちゃうんだもんなぁ…っていう映画の感想です。
猫と象と団地の映画です。なんか随分可愛いなと思うが、いや別に可愛くは全くない。ドライです。しかし観終わった後に両手を突き上げてイエー!って叫びたくなる希望の映画だったんでそんな感想書いた。
ド定番ド安定ドクソ真面目に平和を訴えるドストレートなジャッキー映画です。おもしろかったです。感想書きました。
あのロッキーは、もういない…『クリード チャンプを継ぐ男』はそんなコトをヒシヒシと感じさせてくれる。感想書いた。
教育の権利を訴えてタリバンに殺されかけてしまったマララさんのドキュメンタリー映画を観た。あんまマジメじゃない感想書く。
川本三郎センセの『映画の戦後』は多彩な評論を通して川本センセ自身がどう戦後にケリをつけたか、みたいな本になってます。面白いです。
いやホントに感動作なんだよ『帰ってきたMrダマー バカMAX』! 自己啓発映画なんだよ『帰ってきたMrダマー バカMAX』! 感想書くよ『帰ってきたMrダマー バカMAX』!
昼下がりの高級住宅地妻の映画『午後3時の女たち』を観てきた。とにかくセックス大事! とゆー映画なので、童貞にいかほど理解できたか不明ではあるが、感想書く。
『エール!』とゆー映画は幸せ映画なのだ。見て楽しい聞いて楽しい。なんやあっても最後は前向き。大好き。そんな感想書いた。
お肉がジュー! 牛はギュー! な映画かと思ってた『ステーキ・レボリューション』は意外とマジメなエコ啓蒙系のドキュメンタリーです。感想書く。