ポスト震災映画『すずめの戸締まり』感想文(やさしい内容解説付き)
いやもう実にあれこれ考えさせられる映画でございましたよ、『すずめの戸締まり』。薄っぺらいが傑作。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
いやもう実にあれこれ考えさせられる映画でございましたよ、『すずめの戸締まり』。薄っぺらいが傑作。
この監督ジョン・ウー絶対にめっちゃ好きだろっていうインドのジョン・ウー映画です。至福かつ激熱。
ただただダイアナ妃の在りし日の映像とダイアナ妃が消えた日の映像を流すことで、ダイアナ妃の居たイギリスを、イギリス国民を見せる。そんな映画。よいです。
赤井英和という一人の人間の波瀾万丈の半生を通して人生ってものを考えさせられる映画でした。コンパクトにまとまり過ぎているような気もするがイイ映画。
ちょっと障害があっても適切なサポートがあればスキーはできるし武装強盗三人だってぶっ殺せます! 観る人に勇気をくれる映画であった。
これはこれで面白いが断然ドラゴ派の俺としてはやっぱりアポロには早々に退場してもらってドラゴとロッキーの物語に絞ったオリジナル版の方がよかった。
オーディアールらしい無駄を排した語り口と即物的な描写で面白くは観られますけどそんな大した映画とは思えなかった。
映画として面白いとか面白くない以前に思想が俺にはかなり無理だった。
単に前から眺めるだけだとアジテーショナルな部分が気にかかるがニューエイジとかオカルティズムの方向から眺めると色々見えてくるものがあって興味深いって感じの映画だと思います。
娯楽映画としてはあんまり面白くないですけどフェミニズム映画としてはわりと興味深くはあった。