北斎ナビ映画『大英博物館プレゼンツ 北斎』を見た
2017年に大英博物館と大阪あべのハルカスで開催された北斎エキシビジョンのナビゲーション映画。それ以上でも以下でもないが北斎知識0なので大変興味深く見た。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
2017年に大英博物館と大阪あべのハルカスで開催された北斎エキシビジョンのナビゲーション映画。それ以上でも以下でもないが北斎知識0なので大変興味深く見た。
これ最高だった。超本格的な『ダイ・ハード』パロディ。無意味なチ○コの映り込みの多さが作り手の本気を如実に物語っていたね…!
超重厚映画っぽい見てくれですけど中身はかなり珍ミス寄りじゃないだろうか。珍で面白かった。
おめでたい気分なのでほろ酔い加減でネタバレ全開。物語の解説とかそういうのは無い。
すごい映画を見た気がしたがいやたぶんこれは実際すごいから!
なんでトリガとアサヒかというと監督が同じだったからです。比較感想。
お客さんがバレエ教室の女児ばかりだったのでなんとなく肩身が狭かったのですが始まったらこちらもバレエ女児気分で見入ってしまいました。いい映画。
良く出来てるなぁとは思うし面白かったがチュートリアル編なので早く本編の二章を…。
異端のメルヘンてところで共通する『地獄愛』と『めだまろん』の感想です。
おもしろかったこれー。くっだらねぇんですけど滋味を感じたなぁ。